2018年7月度 衛生委員会からのお知らせ

衛生委員会資料従業員 各位


日頃のご精勤に心より感謝申し上げます。
7月度の衛生委員会の資料になります。

7月度のテーマは「熱中症について」です。

皆様に置かれましては、是非とも健康に留意いただき、
業務に努めていただきたいと考えております。

ご安全に!! 

平成30年7月度衛生委員会資料
産業医 山本 俊行

                                    

少しずつ暑い日射しを感じるようになりました。

これからの時期に気をつけていただきたいのは「熱中症」です。

熱中症は、強い日射しの下での作業や運動の時だけでなく、室内でも起こります。

症状が深刻な場合、対応が遅れた場合は命に関わることもあります。

正しい知識を身につけて、熱中症の予防を!

そこで、今回の資料「熱中症について」を、ぜひご活用いただければと思います。

熱中症とは

熱の負荷が大きく、通常であれば働くはずの体温調節機能がうまく働かなくなったことにより起こる体調不良です。

熱の負荷が身体に多くかかってしまうと…

熱中症の起こしやすくなる要因

①    環境の要因

気温・湿度が高いとき、急に暑くなったとき

風がない・閉め切った室内・車内

直射日光が当たる場所・日差しが照り続ける場所(海・プールなどのレジャー)

②    人の要因

高齢者・乳幼児

肥満

体調不良、持病があり服薬している、暑さに慣れていない

水分摂取不足、屋外での長時間作業、不規則な生活リズム など

熱中症の予防

①    帽子や日傘など日光を遮るものを着用

②    水分は1日2リットル以上を目安に定期的に

③    きちんと休息をとり体調管理を。

④    日頃から適度な運動をして、「汗がかける・暑さに慣れた身体」に

⑤    室温は28℃以下に、無理な節電はNG

⑥    湿度に注意! こまめに気を

 

熱中症の段階と症状

①    重症度I 手足がしびれる・めまい・立ちくらみ・こむら返り

②    重症度II 頭痛・嘔気・倦怠感・判断力・集中力の低下

③    重症度III  けいれん・呼びかけに反応が鈍い・体が熱い

 

熱中症の応急処置