2022年4月度 衛生委員会からのお知らせ
従業員 各位

日頃のご精勤に心より感謝申し上げます。

4月度の衛生委員会の資料になります。

4月度のテーマは「自律神経」です。

皆様に置かれましては、是非とも健康に留意いただき、

業務に努めていただきたいと考えております。

ご安全に!!

2022年4月度

衛生委員会資料

産業医 山元 俊行

春は自律神経が乱れやすい季節です

自律神経とは・・・・・

心臓の動き、血圧、食物の消化、体温調整など生命を維持する上で重要な身体の機能をコントロールしている

神経で、興奮する時に働く交感神経・リラックスする時に働く副交感神経から成り立っています。

私たちが健康で快適に過ごすことが出来るのは、この交感神経と副交感神経がバランスよく働いているからです。

 

なぜ春は自律神経が乱れやすいのか・・・・

・気温の変化が大きい

・新入社員を迎える、配置転換など環境の変化が大きくストレスが多い

・身体の各器官の動きが活発になる季節のため、代謝が促進されることによる体内のエネルギー不足

・冬に活発だった交感神経から、夏に活発になる副交感神経の移り変わる時期のため

 

自律神経が乱れるとどうなるのか

・身体がだるい・眠い      ・食欲が出ない

・イライラする         ・便秘・下痢

・動悸・息苦しさ        ・めまい

・頭痛など

 

自律神経の乱れを乗り切るには

  • 生活リズムを作る

生活リズムが乱れると、体内時計のリズムが崩れ、自律神経の働きに悪い影響を与えてしまいます。

  • 栄養バランスのいい食事をしっかりとる

食品に含まれるビタミン・カルシウム・ミネラルなどは自律神経の働きを整える作用があります。

  • 自分に合った休養(睡眠)時間をとる

夜更かしが続くと、副交感神経と自律神経の切り替えがうまくいかなくなります。

たくさん眠れば眠るほどいいというわけではなく、質のいい睡眠をとるために部屋の明かりを消して、

リラックスできる環境を。

  • リラックスする時間を作る

交感神経の興奮を鎮めるためには心身の休息が必要です。静かな音楽を聴くことやアロマテラピー、

ぬるめのお湯にゆっくりつかることなどが効果的です。

  • 体温調節をしっかり行う

春は気温が不安定です。体温調整がうまくいかないと、自律神経の働きが不安定になるので、

カーディガンやストールを使い体温調節を行いましょう。

  • ストレス解消をする

ストレスが溜まると、身体は生命の危機であると感じ交感神経が過剰に働き、副交感神経が働かなくなって

しまい、自律神経の乱れが起こります。人と話して笑ったり、楽しいと思える場所へ行ったり、適度な運動を

することが効果的です。

  • ストレッチをする

ストレッチをすることにより、筋肉がほぐれ、副交感神経の通りが良くなります。

そのため、身体がよりリラックスを感じることが出来、自律神経調整の改善に効果的です。

  • ウォーキングをする

ウォーキングは有酸素運動のため副交感神経に働きかけ、リ